職員ブログ

職員ブログ
職員研修会

 松籟の丘では毎月、施設内研修会を行っています。今月のテーマは『排泄ケア研修』でした。排泄ケアをテーマにした研修はこれまで何度も行ってきましたが、今回はもう一度基本に戻り、排泄ケアマニュアルを活用して基本的な考え方の確認 […]

続きを読む
職員ブログ
松籟の丘10周年記念誌が完成しました!

 松籟の丘は、2012年10月に移転し、2022年に開設10周年を迎えることができました。日頃から、松籟の丘を温かく支えて下さる皆様に心から感謝申し上げます。                                […]

続きを読む
職員ブログ
イルミネーション🌟

寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。                             松籟の丘の1階の光庭ではイルミネーションが点灯し夜空を彩っています。入居者からは「きれいだね」「2色あると映えるね […]

続きを読む
職員ブログ
新しいことにチャレンジ

ケアマネージメントハウス松籟の丘に併設されている福祉まるごと相談所松籟の丘で行われている各種催しを紹介します。 軽運動教室  11月8日「軽運動教室」(全4回)が開催され、地域の方15名が参加されました。柔道整復師の白土 […]

続きを読む
職員ブログ
見事な菊

今年も地元菊愛好家のかたがたより見事な菊の展示をしていただきました。 色とりどりの菊が玄関から続いています。ありがとうございます。

続きを読む
職員ブログ
運動会『野尻ンピック』

10月23日に運動会『野尻ンピック』を開催しました。                                             個人競技では障害物競走、棒サッカーを各フロア対抗で行いました。 各フロアの意気 […]

続きを読む
職員ブログ
六中地域文化祭 2023

10月15日に開催された六中地域文化祭2023に参加しました。 入居者の作品展示コーナー 好評だった高齢者疑似体験コーナー 体験後は手作り缶バッチに夢中でした。 施設の紹介動画は好評でした。 今回は松籟の丘の理念を展示さ […]

続きを読む
職員ブログ
松籟の丘 夏の祭典

8月25日、松籟の丘では盆踊り大会とビアパーティーをコラボレーションさせた「松籟の丘 夏の祭典」を開催しました。 野尻町鳴物の方たちが祭典に彩をそえてくれました。                              […]

続きを読む
職員ブログ
絵葉書作り

8月の上旬、各階にて季節の野菜をスタンプにして絵葉書づくりをおこないました。 みなさん身を乗り出して色やスタンプを選んでいました。また「こういうのもいいねぇ」や「手先を使うのはやっぱりいい」と話されていました。      […]

続きを読む
職員ブログ
野尻町 鳴り物 来訪

翌日に八坂神社の祭礼を控えた野尻町の鳴り物の方々が入居者のために、お囃子を披露しに来訪してくださいました! 途中から職員も一緒に太鼓をたたきました。入居者からは「久しぶりに聞けてうれしかった」や「やっぱり太鼓はいいねぇ」 […]

続きを読む